あおたんのBLOG~大学生~

大学生の自由なブログ

高校受験勉強法

どうも、たんたんだ。

 

今回は、高校受験の経験談を語ろうと思う。

 

まず最初に言っておくと、私は第一希望に合格した。

 

ちなみに私は、県三位の実力の公立中学校バスケ部のメンバーだったので部活は八月の中旬まで行っていた。

 

そして家庭の都合で、塾には行かせてもらえなかった。

 

よって、部活も塾に行けないのも言い訳にはならないのである。

 

中学二年生までは、授業をしっかり受けて定期テストをさぼらず毎回平均十点以上を最低限取っておけば、自然と知識は身につくのである。これをしてこなかったのなら、中学三年生で挽回は、かなり厳しいと考えたほうがいい。

 

中学三年生は、二年生までやってきたことにプラスして、家庭学習の時間を取らなければならないのである。

 

そうはいっても、スマホやTV、ゲーム、お菓子・・・etc

がある中で集中することは、私もできなかった。

 

そこで私が利用したのが、近所の図書館である。

図書館へ行けというのは、この手の話だと当たり前ですが、私がしていたことは、図書館の開館時間に自習室へ入室し、昼ご飯を食べずに閉館時間まで机に向かい続けることである。

 

お腹がすくのが耐えれないという人は、おにぎりをもっていくというのも手だ。

 

なぜ私が昼抜きをあえてしていたのかというと、引退後は太ってしまうからだ。

 

ここまでの図書館の話は、部活引退後の休日全ての私の生活である。

引退後の平日は、二時間あったら図書館に行き、なかったら家で勉強していた。

 

この家で行っていた勉強法は、引退前や定期テストのときに行っていた勉強法である。

 

まず自分の勉強するエリアを片付けて、やりたい教材だけ机に置く、それぞれの教材について終わらせるページや単元を大体決めておく、そしてキッチンタイマーをセットする。

 

このキッチンタイマーが肝であり、セット時間は二十五分である。

 

タイマーをスタートさせ集中して勉強する。

 

二十五分後タイマーが鳴ると、次は五分セットして五分休憩する。

 

たとえ計算の途中でもやめる。

 

この休憩は何をしてもよい。

 

休憩が終わると、再び二十五分セットして続きを始める。

 

これを、自分のノルマ達成まで繰り返す。

 

解説を見てもわからない問題は、飛ばして後日友達なり先生なりに聞く。こうすることでスムーズに学習が進みストレスの軽減にもなるのである。

 

嫌になったら一日勉強から離れてみるといい、次の日罪悪感から二度とさぼれなくなるから。

 

上手く成績が伸びなくても焦ってはいけない、本番は入試の点数が肝心なのだから。

 

私はこうやって一年過ごし、自分が夏に掲げた自分で決めた高校に合格することができた。

 

時間がないという言葉や塾に行けないというのは、単なる甘えでやろうと思えば人間何でもできるのである。

 

ちなみに私のモチベーションだったのは、”塾に行ってないのにお前すごいな”って言われることだった。

 

ぜひみんなもコロナの自粛期間で自宅学習を進めて、自粛明けのテストで見違えるような自分の学力をみんなに見せつけてみてはいかがだろうか。

 

 

 

お題「#おうち時間

 

どうも、たんたんだ。

 

GW終盤になり、時間も余る中始めたのが妄想という名の現実逃避だ。

 

例えば、過去を振り返りあの時ああしていればを全て脳内でやりなおすことだ。

 

これが本当に楽しくて、脳内もすっきりする感じがある。

 

私が昨晩考えていたことは、過去の大事な試合でじぶんが大活躍の上、勝利を収めるというストーリーである。

 

過去ばかりでなく、たまに未来の自分のありたい姿を妄想することもよい。

 

妄想は、自分だけの世界なので誰にも邪魔されることがないのである。

 

欠点を上げるとすれば、妄想後に軽い賢者タイムに入ってしまうことだ。

どうも、あおたんだ。

 

私は、未成年なのだが身近なところで死というものを三度経験した。

 

 

 

私は、小学校の時からバスケをしていて、あれは中学二年生のシルバーウイーク明けのことだ。

 

県内でトップ3に入る位強豪だった私の中学は、シルバーウイークは遠征があった。

 

滋賀県へ行って打出中学などのそこそこ強いところと試合をした。

 

あの頃は、顧問三人と大学生の若いコーチの四名で指導してくれていた。

 

遠征が終わり次の金曜日に学校に登校した。

 

帰りの会の途中、一本の放送が入った。

 

”バスケ部はこの後3の1へ来るように”

 

これを聴いて、私は怒られるんじゃないかと怖くなっていた。

 

帰りの会が終わると、同じクラスのバスケ部の友達と3の1へ向かった。

 

教室に入ると、引退したはずの3年生の先輩と女バスの人もいた。

顧問が来た。

 

顧問は、一言こういった。

 

「(大学生コーチ)が昨日亡くなった。」

 

私たちは、顧問が何を言っているかわからなかった。

 

女バスの人は泣き、先輩の顔も暗くなった。

 

私は、半分信じれなくて家に帰った。

 

TVをつけていると、夕方のニュースでコーチのことを報道していて、一気に現実なんだと思わされた。

 

 

 

あれは、高校二年の夏だ。

 

当時付き合っていた彼女が突然言ったことだ。

 

”私、お母さん居ないんだよね、”

 

最初聞いたとき頭がはてなだったが、話を聞くと、高校一年生の秋に病気で亡くなったそうだ。

 

確かに一年生の秋にその子が午後の授業の途中で先生に呼ばれて、急いで帰宅していたのを覚えている。

 

そういうことだったのかと納得した。

 

あの頃はそんなに深刻に考えていなかったが。

 

高校一年で母親がいなくなるって、相当つらかっただろうし、自分だったら鬱になったかもしれない。

 

強く生きてほしい。

 

 

 

これは高校三年の3月についに一人暮らしを始めるという時のことだ。

 

母子家庭の我が家には私含め3人兄弟と母の四人暮らしにうさぎが一羽いた。

 

私は、末っ子で兄と姉は次々に独り立ちしていき、ついに私もという時だった。

 

母が愛情いっぱい育てていた兎が急死してしまったのだ。

 

最期は母の腕の中で、必死にもがきながら高い苦しそうな鳴き声を上げて、ぐったりとしてしまった。

 

母はずっと泣いていて、母子家庭でいつも強く泣かない母の泣く姿を見て私も泣いていた。

 

その日の晩から、私は気づいていたけど、母は夜な夜な私の寝た後に、兎の亡骸を前にしずかにずっと泣いていた。

 

姉も駆けつけて、母と一緒に泣いてくれた。

 

一週間たってもその悲しみが癒えることはなく、昼は明るく過ごしているのに、夜になると静かに母は泣いていた。

 

そして、ついに私が独り立ちする日が来てしまった。

 

悲しみに暮れる母を一人ぼっちにしてしまうことに罪悪感が湧き、当日の朝母に急げ急げと言われながら準備する中で、泣いてしまった。

 

私は、兎がなくなった時も、心配をかけるからと母の前では涙を見せないようにしていた。

 

私は、泣きながら母に今までの迷惑を謝り、感謝を伝えた。

 

一人高速バスの中でも、静かに泣いた。

 

泣いてばかりの独り立ちだった。

 

 

 

身近であればあるほど、悲しみは強くなることを知った。

 

誰もが経験するであろう親の死、今の私にはこれを乗り越えられる気がしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナで10万円

お題「10万円」

どうも、あおたんだ。

 

五月下旬から六月にかけて、一人10万円給付されると聞いて、大学生の私はとてもうれしく感じた。

 

現在は、コロナの影響でアルバイトはできず、私の家計も裕福ではないので、ありがたく思った。

 

だが、ご飯が食べれないほどかといわれると、全くそうではないので貧乏人の私はほぼ貯金するだろう。

 

おそらく大学生のほとんどは私と同じなんじゃないかなと思う。

 

ネットの記事を読むと、10万は使えと書かれていて、実際私もそう思う。

 

この十万を今困っている、自営業の方やお店の方に使うことで経済が回るからだ。

 

しかし、実際ただで10万もらって10万消費する一般家庭はないと思う。

 

私もその中の一人だ。

 

この十万円給付をきっかけに、政治に興味を持ち、国会中継をラジオで聞いているが、なぜ今まで自分が住んでいる国の政治なのに見てこなかったのかと疑問に思った。

 

大学生のうちに政治に耳を傾けることができてよかったと思う。

 

これからもラジオで情報を仕入れて、おもったこと感じたことをここに書いていこうと思う。

 

とりあえず10万ありがとう晋三さん

 

ラジオを聴いてみては?

お題「#おうち時間

 

どうも、あおたんだ。

 

私は、最近始めたことがある。

 

それは、ラジオを聴くことだ。

 

実は、私の家にはTVがなく、世間の情報は自分から調べないと得ることができなかった。

 

そこで始めたのがラジオだ。

 

ラジオは今、スマホで簡単にきけてお手軽に始めることができる。

 

私が使っているアプリはradikoだ。おそらく、スマホでラジオといえばこれだろう。

 

聴いている番組は、特に決めていないが、ラジオを聴いて興味を持ったのが、国会中継だ。

 

もしTVならば、おそらく国会中継を私は見ていないが、ラジオは聴きながら作業ができるので、とてもよい。

 

いつもなら、私の好きな乃木坂のメドレーなどをYouTubeで聴きながら作業をしていたが、ラジオで政治を聴くことで、世の中の情報を作業をしながらとりいれることができるのである。

 

ラジオのいいところは、自分が普段聞かないような曲を聴くことができるので、新たな発見があるところである。

 

今やTVやネットが普及している中で、無くならないラジオにはTVやネットにはない素敵な魅力がもっとあると思うので、これからもラジオを聴いていこうと思う。

 

ぜひ、皆さんにも一度TVを消して、ラジオを聴いてみてはいかがだろうか。

私のおすすめYouTuber

おすすめのYouTubeちゃんねる

 

どうも、あおたんだ。

 

今回は、私のおすすめのYouTubeチャンネルを紹介する。

 

私がおすすめするチャンネルは完全に私好みなので悪しからず。

 

 

今回紹介するチャンネルは、

 

  • 東海オンエア
  • ディスカバリーチャンネル
  • lipstickチャンネル
  • AKIOBLOG
  • 田中みかんちゃんねる
  • まみむめもちお
  • 世界一のゆっけ
  • あきのはケロッと笑いたい
  • ザ・きんにくTV
  • 髪西
  • りっこ28
  • パーカー

学生にお勧めするのは、

 

”東海オンエア”・”髪西”・”田中みかんちゃんねる”・”あきのはケロッと笑いたい”・”パーカー”・”りっこ28”・”ザ・きんにくTV”だ。

 

 

 

東海オンエア

 

 

愛知県岡崎市を拠点とする、6人組の大人気YouTuberである。学生を中心に人気があり、個性豊かなメンバーによる動画は飽きが来ない。ちなみに私は、しばゆーが好きである。

 

髪西

 

このチャンネルは、ひとことで言うと「イケメンの美容チャンネル」である。学生の悩みの肌のケアや学校の持ち物などさまざまなことを発信している。髪西自身が、努力してイケメンになったので、その説得力はすごい。

 

田中みかんちゃんねる

 

みかんちゃんの、明るい動画は悩みを忘れて元気になれる。配信も週一でやっているので、リスナーとの距離も近い。

 

 あきのはケロッと笑いたい

 

このチャンネルは昨年度までは、浪人生は笑わないというチャンネル名で活動していて、名の通り浪人生の生活の動画だった。だが、あきのは大学に見事合格をしたので、チャンネル名は変わったが、内容はあまり変わっていない。見どころは、姉の編集の辛口さと、なんといってもあきのの可愛さだ。

 

パーカー

 

パーカーは、大学ぼっち系YouTuberで、ぼっち大学生の一日の動画はありのままを見せてくれるので、なかなか面白い。パーカーも配信をたまにするのでリスナーとの距離は近いほうである。

 

りっこ28

 

このチャンネルは、コメント欄が面白く、りっこの大学生活がこれからどうなっていくのか見ものである。投稿頻度が高くはないので、たまに見る程度。

 

ザ・きんにくTV

 

中山きんに君のチャンネルで、学生のうちから筋トレをするときは一度見てみるとよい、さすがTVに出ている人ではっきりとした口調でとても見やすい。プロテインや筋トレにいい食べ物など、筋トレの疑問はすべて解決します。根拠は、きんに君の体。

 

大人にお勧めするのは

 

、”世界一のゆっけ”・”ディスカバリーチャンネル”だ

 

世界一のゆっけ

 

酒好きにはおすすめの動画で、かわいいゆっけが晩酌する動画である。投稿時間も23時頃だったりするので、いいタイミングで動画が見れる。私は、まだ飲めないので、飲めるようになったらゆっけの動画を見ながら飲んでみたい。

 

ディスカバリーチャンネル

 

このチャンネルは、ほんとに様々な内容な動画を投稿しているが、中でも私のおすすめは、サバイバルの動画だ。アフリカの乾燥地帯やマングローブ無人島、秘境など様々な場所で生きていけるかを試す動画である。今の時代、冒険なんてできないので、このチャンネルを見ることで、ハラハラドキドキを体験してみるのもよい。

 

みんなにお勧めするのは、

 

”lipstickチャンネル”・”AKIOBLOG"だ。

 

lipstickチャンネル

 

このチャンネルは、ASMRのチャンネルである。まさよしという言ってしまえば、おっさんがやっているのだが、逆にそれが癖になるのである。私自身はじめは、気持ち悪いと思っていたが、動画を聞くたびに少しずつはまっていき、今では毎日聞きながら寝ている。

 

AKIOBLOG

 

あきおの動画は、私自身を変えてくれた。あきおは、会社員をやめて 新しく自ら会社を設立し、proコーチもしている。筋トレもあきおの影響を受けて始めた。ぜひ、みんなもあきおの動画を見て、今日を最高の一日にしよう。

 

まとめ

 

ここまで紹介してきたチャンネルはどれも自分にいい影響を与えてくれるので、一度だけでも見てみるとよい。ほかにもお勧めしたいチャンネルがあるので、また別の記事で紹介したいと思う。

中一のときの話

今週のお題「激レア体験」

 

どうも、あおたんだ。

今回は、私の激レア体験について話したいと思う。

 

あれは、私が中学一年生のことだ。

 

中学生になる数日前から入学式まで、私は不安と緊張から鮮明に覚えているような夢を多々見ていた。小学校の友達と離れ離れになったり、幼稚園の頃の友達が出てきたりと様々だった。

 

そんな中、中学校に入学して、定期テストやハードな部活に追われ、夢を見ていたような心配事はすっかり忘れていた。

 

冬になり恋愛を覚え、クラス内で私の友達が同じクラスの女の子Kに告白した。

 

振られていた。

 

その理由は、”好きな人がいるから”という定番の言葉だった。

 

その友達は、諦めがよく、Kの好きな人を聞き出そうと質問したり、予想したりしていた。私も気にはなるので、友達と共に考えたりしていた。

 

そんな状態が一か月続き、友達も気にならなくなったころに、私とKは教室掃除の居残りで二人きりになった。ふと私は思い出し、思い切ってKに好きな人が誰なのか聞いてみた。Kは、すぐには答えずに、小さな声でこう答えた。

 

”君だよ。”

 

私は、驚きの中にうれしさがあった。なんせ中学一年生だからだ。

 

その後、彼女と付き合うことになり、お互い恥ずかしがり屋ながらも毎日が楽しかった。

 

ある日の夜、私はいつから彼女が私のことを好きだったのか考えるとともに、自分もいつから彼女に恋愛感情を抱いていたのか考えた。

 

すると、あることを思い出した。

 

入学式前の夢の中に、彼女が出てきていたことを。

 

実は、彼女と私は幼稚園が同じで、小学校は別々という関係だった。

しかし、入学式前にその子のことを考えていたわけではなく、むしろ入学後数か月たってから、そういえば幼稚園一緒だったな、ぐらいにしか思っていなかった。

 

不思議なことだった。

 

ちなみに彼女とは、二年生が始まって三か月ほどで別れてしまった。

理由は、私が部活内でからかわれて嫌になってしまったことだ。

実に子供で、彼女に失礼である。

 

そんな私ももうすぐ成人式である。

 

女の恋愛は上書き保存といわれるので、Kは私のことなど覚えていないと思うが、もし成人式にKが来ていたら、一言声をかけて謝りたいと思う。